警視庁災害警備総合訓練(2023年6月29日 江戸川及び同河川敷)
警視庁は首都直下地震や大規模な水害などを想定した災害警備総合訓練を実施しました。
訓練には災害対策課や機動隊員などの600人に加え、千葉県警、陸上自衛隊、東京消防庁、海上保安庁などの約100人も参加、救出救助の手順や連携を確かめました。当会から中村理事長、樋口相談役、伊澤常任理事、岩井一紘㈱三榮商會/専務取締役、梅垣尭昌㈱梅垣組/取締役が見学しました。
訓練には災害対策課や機動隊員などの600人に加え、千葉県警、陸上自衛隊、東京消防庁、海上保安庁などの約100人も参加、救出救助の手順や連携を確かめました。当会から中村理事長、樋口相談役、伊澤常任理事、岩井一紘㈱三榮商會/専務取締役、梅垣尭昌㈱梅垣組/取締役が見学しました。
閉じ込められた車内から要救助者を救出
浸水現場や悪路などで活躍する水陸両用車ARGO(アーゴ)
遠隔操作で倒木を除去する多機能重機車ボブキャット
土砂災害現場での救出活動
ヘリコプター"おおとり"から救出に向かう機動隊員
ビル屋上から負傷者を救出
水難者の救出に向かう機動隊員
救命ボートで水難者を救出
小島警視総監
